2018年8月15日(水)
犬の病気(腫瘍:小腸腺癌)
ある午前の診察です。ハガキが来たので、来ましたと、お父さんとシーズさんの組み合わせでの来院です。身体検査で、お口の色が少し薄いピンクだったため、フィラリア検査のために採血した血で、追加検査した結果貧血(24%)を確認しました。食欲もあり、元気はありますが、寝ている時間が少し長いとのことで、自覚症状がありません。この子の体は一体?
すぐに追加で、血液塗抹で、血液の再生像が少ない事を確認しました。血液は、赤血球、白血球、血小板があり、貧血とは、赤血球が少ない症状のことです。貧血は、溶血、失血、骨髄疾患で起こります。赤血球だけが少ないので、赤芽球勞、低形成以外の骨髄疾患の可能性は低いです。溶血性、失血性の場合、腹部臓器に異常がある確率は高いです。血液検査が済むと、すぐに腹部超音波検査を行いました。小腸の一部に腫瘤を確認し、他の腹部臓器は正常で、胸部レントゲン検査も正常でした。フィラリアの血液検査で来院して、小腸の腫瘍を見つけ、他の異常がないか確認し、その40分後には、飼い主さんにその治療法をお話ししました。このままだと、苦しい症状が出る可能があるので、おうちで、相談してみてください。と。

